- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

WHAT’S 県民の会?

ここから先はプライベートな画像があるためパスワードが必要です。管理人にお尋ねください。 これまでの県民の会('06/12/26更新)
  
(要パスワード☆)

1996年、あの西川のりおを発起人として、京都教育大学吹奏楽部内に発足しました。もともとはSNC内の奈良県民の集まる会”がコンセプトだったのですが、ふたを開けてみれば大阪府民もいれば京都府民、滋賀県民、あげくのはてには大分県民もいる、大半が他府県の会員で構成されているという、なんやらよう分からん会に成長しています。昨年は大食いの会になりつつある傾向がやや見えましたが・・・(笑)平成17年1月現在、大小合わせると23回も開催しています。夏、秋メインの県民の会は次回が第17回になります。今年も、夏休みの終わりに開催します。またみんなでどっか行きましょう。そうそう!!特筆すべきことがあります。昨年春にはTOTORO夫妻がゴールインしたこと。そして、今年11月にはアフロ先生とこーやんが、さらには12月に名誉会長とIKKOさんもめでたくゴールインしたこと。県民カップルのめでたい話は今後どこまで続くのでしょう(^ー^)そう、県民の会は愛のキューピッドの役目を果たしているのかもしれません。さて、別に参加する人みんなが奈良県民かどうかはどうでもよくって、県内名(迷)所をまわったりときには奈良県も飛び出して、みんなでをつついたり、BBQしたり、チーズフォンデュしたり・・ワイワイ群れるのが好きで、めずらしいものが好きな人の集まりです。参加すればいろんな思い出ができる会です。運がよければ小池ギャグを生で聞けるかもしれません。アスカボウルドリームランド国境食堂、・・・あなたは、そのすべてにカルチャーショックを受け、ときに感動するでしょう(笑)奈良は期待をうらぎりません。雑誌にのっていない奈良を探す旅をしましょう。「県民の会」についての質問・要望があれば管理人@名誉会長 までよろしくお願いします。ではでは、みなさんのご参加を待っております。以下はパスワードをかけているものもありますので、見たい方は管理人まで一報を。楽しく、愉快で、でもちょっとヘンで、ときどき意味のわからない写真など、たくさんあります。

県民の会に参加してくれるみなさんの紹介です。会員の紹介('06/12/26更新)
県民の会が近づいてきたらチェックしてね。第18回県民の会についてのお知らせ
県民の会に参加する人はメールください。第18回県民の会参加申し込みフォーム
名誉会長、前会長、現会長の3役が揃いました。県民サミット開催報告

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

TOPへ