この前は・・・ [744]あいん [ Mail ] [ HOME ] 2003年12月26日 (金) 10時49分 
--------------------------------------------------------------------------------

久々にぐっち先輩に会えてすごく嬉しかったです!
OB会はすごく貴重な場ですよね〜。だからこそ
行ける限り行きたいと思います!!!






年寄りのひとりごと [745]gutchy [ Mail ] [ HOME ] 2003年12月27日 (土) 21時45分 
--------------------------------------------------------------------------------

 ここ二年ほど、あまりにクラブの雰囲気から遠ざかってたもんでみんなに会うのがちょっと照れくさかった感じがしました。
 今回のOB会、5MEN回生から上の卒部生が一人もこなかったのは残念やったけど・・・。今年のOB会をきっかけにしてだんだん参加人数増やしていけたらいいなと定演の帰り道思っていました。

 だーさんも北の国から遠いけど、一年に一度のことやし、都合がつく限り参加してほしいなと思います。俺らの回生はきっといつまでも顔出してるやろーし、それは約束できると思います。やっぱ、知ってる人がいないと来にくくなるもんな。卒部から数年内の、若いOBばっかりの会になってしまったらあかんわな(現状況)
 今年のOB会はいいきっかけになったんじゃないかなと思ってます。酔心で再会を楽しむのも、新歓や定演後の雰囲気を思い出したりなんかして昔なつかしく浸れるのが捨てがたいところもあったけど、あのままのOB会だとあんまり意味ないしなぁ。賛否両論の中で事務局の人たちがよく勇気を出して一歩踏み出してくれたと思います。まさに「ローマの道は一日にしてならず」(笑)みんなでがんばっていこう!!

    S元部長の「昔の人はこんなことを言いました」
                ↑かなり懐かしかったし笑けたなぁ(^ー^)



あ〜れ〜? [748]あいん [ Mail ] [ HOME ] 2003年12月28日 (日) 00時07分 
--------------------------------------------------------------------------------

うちは北国ではありません!!!!!(>_<)
さほど北には位置してません!!!!!

そうですね・・・私らの回生が少く、         次の日が休日だったらこれる人も多かった
のではないのかなぁって思ったので前の日程の方が・・
とも思ったのですが、OB会としては前のままじゃ
ただの飲み会であってなんの進展もありませんもんね。
新しいことをするのは大変で、批判もあったりするかも
しれませんが、役員の方に頑張ってもらいたいと思います。もちろん私ができることはお手伝いしたいです!
っと言ってもOB会に参加し続けることしかできないかも
しれませんが・・(^_^;)やっぱり大好きな
SNCの集まりなので、これからも可能な限りOB会には
参加します!(^_^)v



そうそう [749]gutchy@南国人 [ Mail ] [ HOME ] 2003年12月28日 (日) 01時05分 
--------------------------------------------------------------------------------


一年に一度、現役の定演をききに行って、OB会に参加して、・・・それだけでもじゅうぶんOB会への大きな支持になるよ(^ー^)
遠方の人にはたいへんなことやけど・・・
でも、せっかく出会ったSNCの仲間なんやし卒部したら終わり、ではさみしいもんな。OB会の発展を祈って。




はい〜(^^)/ [750]あいん [ Mail ] [ HOME ] 2003年12月28日 (日) 22時36分 
--------------------------------------------------------------------------------

みんな大好きなので行き続けます♪

ホームページをリニューアルしました!
リンク変更お願いしますm(_ _)m



OK [751]gutchy [ Mail ] [ HOME ] 2003年12月29日 (月) 19時47分 
--------------------------------------------------------------------------------

リンクはりなおししておきました。
ときどききてくれてるみたいでありがとう。
こちらもまたおじゃましますね。(^−^)
仕事も、HPの管理もがんばりましょう!!






めりーくりすます☆ [743]天然姉妹長女 [ Mail ] [ HOME ] 2003年12月25日 (木) 15時01分 
--------------------------------------------------------------------------------

23日は初めて客席から定演を聞いて,一年前とは全く違った感覚でSNCを見ることができて新鮮でした。現役生の涙につられそうになりました。

一言日記に算数で茶だんごの箱を使って指導したって書いてありましたが,どんなことをしはったんですか?私も食べたいっ。茶だんご♪






気が付きゃ今年もあと4日 [746]gutchy [ Mail ] [ HOME ] 2003年12月27日 (土) 22時01分 
--------------------------------------------------------------------------------

まずはOB会のこと、おつかれさんでした。
一OBとしてなんにも手伝ってなくてただただ感謝です。今回のOB会をきっかけにしていろいろと好転していったらいいなぁと思っています。また来年も参加します。

定演のあとにもちょっとしゃべったけど、NむQが卒部なんやもんな。で、KみがOB会の仕事?
そりゃあ、年もとるわなぁ。先日誕生日を迎えて、恐ろしい年になってしまいました。30歳も視界に入ってきてしまいました。ひょ〜

客席から見てるとすごいドキドキするやろ?現役生の涙、自分たちもやってきたことやからすごく共感できたりして。アンコールの「タイム・トゥ・〜」なんて俺やったらまともに吹けへんわ(笑)



茶だんご? [747]gutchy [ Mail ] [ HOME ] 2003年12月27日 (土) 22時19分 
--------------------------------------------------------------------------------

4年生の算数で四則混合の式の計算がでてくるねん。
+、−、×、÷、(  )が同時に一つの式で表されてるときの計算の順序を考えさせたり、文章題から立式させたり。その授業の導入のときに茶だんごの空き箱を使ったわけ。

「茶だんごが、6個×7列で箱の中に入ってたということがわかれば<6×7=42>で42個入りだったと計算できますね。」
・・・で、この先どう展開させていったかは教科書見せないと説明できひんのやけどな(^ー^)また機会があれば。
とりあえず2学期は茶だんご茶だんごとうるさい4年1組でした(笑)



茶だんご興味津々!! [752]天然姉妹の姉 [ Mail ] [ HOME ] 2003年12月29日 (月) 21時50分 
--------------------------------------------------------------------------------

どんな展開だったのか,また聞かせてください!!教科書を眺めて想像しておきます♪