ありました! [502]あさともこ [ Mail ] [ HOME ] 2002年10月28日
(月) 20時57分
--------------------------------------------------------------------------------
北海道なら、キタキツネどらです!
モップ隊の譜面役に立てそうですか〜??
もう一回やりたいな〜
へぇ〜 [503]gutchy [ Mail ] [ HOME ] 2002年10月28日 (月)
22時26分
--------------------------------------------------------------------------------
北海道スキーが実現したらぜひ見つけてこないとねぇ
奈良バージョンもそのうち。
そうそう、秋の県民はちょっと日程的に開催厳しいかもなぁ
前向きに検討しておりますが・・
11/8の研究発表会が終わるまではモップ隊の話は・・(^_^;)
職員室はただいまドッタバッタしとります。
学芸会は12月です。
職員みんなでできたらおもしろそう
また報告します。ありがとさん
また一週間が始まりますね [501]gutchy [ Mail ] [ HOME
] 2002年10月28日 (月) 01時03分
--------------------------------------------------------------------------------
今夜は懐かしの仲間たちと飲んできました。
すっかり寒くなったので、風邪には気をつけておやすみなさい。
ありがとう [499]satomi [ Mail ] [ HOME ] 2002年10月27日 (日)
01時18分
--------------------------------------------------------------------------------
こんばんは。連絡ありがとうございました。 さっき留守電聞きました。 無理いってごめんね、他をさがしてもらいますが、もし良かったら演奏会だけでも聴きにきてください!
忙しいとは思いますが、時間ができるようなら、気分転換になる?かもしれない。。。
おっと、久々の書き込みが499でした。 500になりたかったな〜。
では、お邪魔しました。
[500]gutchy [ Mail ] [ HOME ] 2002年10月27日 (日) 15時33分
--------------------------------------------------------------------------------
連絡遅くなってごめんなさい
11月に研究発表会があるのと、
今の学校が帰りがすごく遅くなるのとで、
ちょっと仕事を引き受ける自信がありませんでした。
本番、都合が会えば聴きにいけたらと思います。
ほんとはWINDのメンバーとしてステージにあがれたらいいんですけどね・・
今はちょっと余裕がありません(^_^;)
がんばってくださいね。
久しぶり〜 [497]りょう [ Mail ] [ HOME ] 2002年10月19日
(土) 17時54分
--------------------------------------------------------------------------------
久しぶりー 「りょう」です。
覚えているかな?去年の送り火のあとの
飲み以来連絡してへんけどげんきにしているか?
もう一年はあってないなぁ。
連絡先わからなくて連絡方法するないな〜と思っていたら
この掲示板を思い出しました。
実は私秋に結婚しました。
学生の分際でかなり暴走中です。
今度、機会があったら飲みましょう
携帯の番号は変わってません。
今回は報告まで…
おめでとう! [498]gutchy [ Mail ] [ HOME ] 2002年10月20日
(日) 20時16分
--------------------------------------------------------------------------------
もちろん覚えてるって(^ー^)
どうしてんのかなぁ、と思ってたらいつのまに。あらあら♪
「学生の分際で」か・・(笑)
また詳しい話聞きたいもんです。ほんと、ぜひとも機会を作って
出町のか○からで一杯やりましょうか(^^=)
幸せ半面、これからしばらくいろいろと大変やろうけど、
がんばってなぁ。応援してます。
地方特産 [495]拝啓 うさこ殿 [ Mail ] [ HOME ] 2002年10月19日
(土) 01時06分
--------------------------------------------------------------------------------
四国へ一人旅したときは坂本竜馬バージョンのドラえもん、
高山へいったときにはさるぼぼならぬ、ドラぼぼがあった(^_^)
他にもいろいろあるんやろーな
目撃証言あればよろしく。
写メールしてくれてもいいです(笑)
うわぁ [496]あさともこ [ Mail ] [ HOME ] 2002年10月19日
(土) 12時16分
--------------------------------------------------------------------------------
坂本竜馬ドラにさるぼぼドラ
見てみたいです、欲しいです。
凝り性AB型の血が騒いできました。
ご当地ドラ、集めたい!!
もしかしたら東京に行けるかもしれないから
(マーチングの全国大会)
その時に探して見ます!
東京のドラえもんってどんなんだろう・・・。
結婚しました!? [493]くん [ Mail ] [ HOME ] 2002年10月02日
(水) 22時29分
--------------------------------------------------------------------------------
いいですね、オカリナって。
自分で作ったってのがまた良いよい。
私、1回生の小専で作ったオカリナね、
できてすぐに落として割っちゃったんです。
でも、めっちゃ愛着あったから、
必死でかけら集めてイジでボンドでくっつけたった!!
うまいこと割れてくれてたから復活しました!!
いまも大切に保管されとります。
ほんま子どもたちにもってこいの教材ですね☆
そうそう、報告。
昨日、3歳のはやとくんからプロポーズされました。
じゃはやとくんが大人になったらね〜と言ったら、
「明日がいい!」って。
で、今日めでたく結婚しました☆
今日から人妻です(笑)
おめでとう。 [494]gutchy [ Mail ] [ HOME ] 2002年10月03日
(木) 23時08分
--------------------------------------------------------------------------------
いいよなぁ〜、オカリナの音は♪
俺も、元はといえば小専図工がオカリナとの出会いやったな。専攻の陶芸とうまく融合できて、いまやすっかり武器の一つになってる(^ー^)
S先生に感謝感謝。
そういえばおれも、一年生の女の子たちと結婚の約束したっけ・・
将来、年頃の女性がたくさん押しかけてきたらどうしよう(笑)
オカリナとは [492]gutchy [ Mail ] [ HOME ] 2002年10月01日
(火) 23時19分
--------------------------------------------------------------------------------
イタリア語かなんかで「アヒルの赤ちゃん」という意味やったかな
たしか・・ ん?ウソやったらごめん。
木の上で吹きたくなるような(笑・・)音色です。
なかなかいい色に焼きあがっております。
ちょっと、音程のほうはやや狂ってしまいましたが(^_^;)
来週月曜日より、放課後オカリナ教室開催。
子どもたちの笑顔が楽しみです(^ー^)