報告! 投稿者:徳庵人 2000/11/30(Thu) 01:38 No.558 [返信]
ほんまにほんまにお久しぶりです。
なんとついに車を買いました!中古やし、弟と二人で金を出し合ったん
ですけど。
と言うわけで今度の県民の会には車で参加します!
最近参加してなかったんで今度こそ参加したいっす。
ではでは、
おお〜(^o^) 管理人 2000/11/30(Thu) 11:57 No.559
ひさしぶりやなー。お元気ですか?
じゃあ、これからはどっか遠出するときはぐちカー、のりおカー、ネコバス、たっちゃんカーで、最大20人くらいまでOK!?
どんなやつ買ったん??
”お絵かきしりとり”しませんか
投稿者:管理人 2000/11/27(Mon) 23:11 No.557 [返信]
お絵かき掲示板設置してるのみなさんご存知ですか?マウスで自由に描けるというおもしろい掲示板です。
管理人、前から使い道を考えていたのですがこういうのどうですか?「絵でしりとり」すんの。例えば、前の人が書き残した絵が太陽の絵だったら次はウサギを描く・・という感じで。きっとおもしろいのは「絵」だってこと。へびwを描いたつもりでも次の人には「ウ○コ」にみえたりして(笑)
みなさんの参加を期待してます。よろしく〜 m(__)m
無題 投稿者:うみりん 2000/11/27(Mon) 20:06 No.552
[返信]
手書き風掲示板チャレンジしてみました
ボトメのツールよりこってるね〜
生ビールでぶくぶく〜〜な絵です
みてね〜
(〃⌒ー⌒〃)にま〜〜〜っ♪
生ビール 管理人 2000/11/27(Mon) 22:36 No.556
生ビールの絵がおもしろかった。
再生ボタンを押すと順番に絵ができていくのが楽しい。(^^)あえてそれを利用してなんかおもしろいカキコできないかな。。って考えてるんですけどね。
またなんか描いてください。楽しみにしてます。
最近、生飲む機会がなくて・・・
忘年会、忘年会、忘年会。。。!!
3838 投稿者:あさともこ 2000/11/27(Mon) 18:22
No.551 [返信]
ダブルTOTORO。
わかりますかねえ??
今日は付属養護学校で体験実習してきました。
たのしかったです!!
去年も今年も依頼に行ったから
顔と名前が一致するのが早くて
話もそれで先生方ともはずんで、
なんだか得した気分でした。
SNCに入って良かった!!
と改めて思った一日でした。
明日もあります。楽しみです!!
考えてしまった 管理人 2000/11/27(Mon) 21:08 No.553
なるほどね、わかりましたよ(^^)
ちなみにおれは12131213になんのかな?
もうすぐです(^o^)/
体験実習って教育実習とどう違うの?よかったらまた聞かせてください。
「顔と名前が一致する」という話、先生やってるとぜったい大事なことやと痛感しているこのごろ。生徒って結構そのへん敏感やねん。2学期も終わりに近づきやっと全員の顔と名前が一致するようになった(笑)。でもいいわけじゃないけど180人もいる3年生、目立たない子ってどうしても覚えにくいんよなあ。
SNCのほう、定演までいよいよ1カ月切ってますね。がんばってね。作品展のほうもがんばって!!
この間は、来てくれてありがとう。
投稿者:ばくちゃん 2000/11/27(Mon) 15:30 No.550 [返信]
先日、奈良に住む知人から手紙が届いて、病気が再発したとのこと。
元気な頃は、奈良県の山々を歩いていたんです。
彼女が、また、元気になってみんなと歩きたいと言いました。
もう、今年は無理ですが彼女を元気付けられるなら、春に奈良の山へいこうかと思っています。
車で頂上まで行けるのは、生駒山だったかしら。
Re:この間は、来てくれてありがとう。 管理人
2000/11/27(Mon) 22:31 No.555
お友達の一時も早いご回復を祈りいたします!!
車で行かれるのでしたら生駒山の上にはスカイラインが走ってますよ。大阪平野が一望できておすすめです。休憩スポットのようなものもあると思いますが、一度奈良の観光誌なんかで調べてみてくださいね(^^)ただ、走り屋が多いらしいので気をつけてください(笑)
あと、個人的におすすめなのは、若草山の山頂です。大仏殿の裏手の「奈良奥山ドライブウェイ」というのにのって山頂のすぐ近くまで車であがることができます。芝生の山頂でのんびりできるし、鹿もたくさんいるし、展望はいいし、観光客は少ないし、いいこと尽くめの隠れ観光スポットなんですよ。
また、楽しい報告まってます(^^)/
年末といえば・・・。 投稿者:旅人(Tp吹き)
2000/11/26(Sun) 01:57 No.547 [返信]
こんちわっす!そろそろ年末ジャンボの時期ですよ(^_^)
前回のドリームジャンボは不本意な結果に終わってしまったので、今度こそは!!というわけでどうですか?
宝くじ推進委員会 2代目会長より
年末のお楽しみ 管理人 2000/11/26(Sun) 10:15 No.549
はい、今年も夢を見ましょう。
確か初めて共同購入したのが2回生のときだったと思うから、今年で5年目か・・・。そろそろ来るやろねェ(笑)
21世紀の新年は「第一勧銀」のVIPルームで迎えましょう(望) ちょっと金欠ですがまた連絡してくださいな。
宝くじ推進委員会初代会長と近縁な人より
ダメだった 投稿者:きみちゃん 2000/11/25(Sat)
23:19 No.546 [返信]
こんばんは。
新しい掲示板書き込んだんだけど、うまく送信できず、
こっちにしました(;´▽`A`` また今度、再度挑戦。
今日は元さんの工房へお邪魔してきました。初めてお会いしたのに
何故か初めての気がしなくて、夫と元さん、話が弾んでました。
ぐっちーさんと知り会わなかったら、当然元さんとも会えなかった訳で、
ボトメを私のところへ流してくださったぐっちーさんに感謝です。
使い方むずかしいかな。。? 管理人 2000/11/26(Sun)
10:08 No.548
おはようございます。
先日は近くまでこられてたようで・・。きみちゃんのHPや元さんのHPのBBSで報告読ませてもらいました(^_^)
とてもうれしいです。
父に写真で見せてもらったことがあるんですけど元さん、とてもやさしくて気さくなおじさん、って感じの方ですよね。ネット上って仮想世界のようでなんだか誰と話してるのか麻痺してるけど実際に会ってみるとなるとドキドキしそうですね。でも「なんだか初めてのような気がしなかった」、ってコメントもわかるような気がしました。
新掲示板のほう、また、再挑戦してみてくださいね。
お絵かき風な掲示板 投稿者:管理人 2000/11/24(Fri)
23:27 No.545 [返信]
ちょっと一風変わった掲示板を新設(?)しました。
再生ボタンがついていて、書きこんでる途中が見れるしろものです。先ほど設置したばかりですが試しに書き込んでみたので見てみてください。
なんかいい使い方あるかなあ。
3800だったかも… 投稿者:うみりん 2000/11/23(Thu)
00:08 No.543 [返信]
こんばんわっ('-'*)♪
密造○どう酒かびちゃいました〜
やりなおしを決意したとこです
ビーン…あっ、もう終わってる〜
3800おめでとうございます 管理人 2000/11/23(Thu)
22:37 No.544
ひさしぶりのキリ番報告でした。ありがとうございます。おめでとう、っていってもなんにもないんですけどね(謝)。
ビーンのアトキンソンさんはあるとき鏡の前で自分の顔のおもしろさに目覚めたらしいですよ。・・・ってずいぶん前になんかの番組でそういってました。
密造ぶ○う酒の写真見せてくださいよ(^_^)
なつかしい 投稿者:管理人 2000/11/22(Wed) 23:56
No.542 [返信]
TVつけたら、「Mr.ビーン」やってた。
それだけ。おやすみなさい。
いま3799でした。次のお客様はキリ番ですよ(^_^)
おはようございます 投稿者:ばくちゃん 2000/11/22(Wed)
08:38 No.537 [返信]
りんくありがとうございます。私は、現在高知県ですが大阪に18年くらい住んでいました
。京都の次に奈良は好きな町です。奈良公園やハイキングでよく奈良へ行きました。奈良町へは行ってないので心残り。
奈良公園のライトアップの仕事にもかかわっていて夜に行ったことがあります。
と行っても私ではなく、夫がですけれど。
楽しみにこれから訪れます。よろしくお願いします。
はじめまして、ばくちゃんさん 管理人 2000/11/22(Wed)
21:56 No.541
いえいえ、こちらこそどうもです。
僕も現在奈良県ですが大阪に20年間住んでいました。だから大阪の町には思い入れありますし、なつかしい景色もあちこちにあります。奈良へ引っ越してきたのは阪神淡路大震災が起きた年だったから、もう6年目になるんかな?今では身も心もすっかり県民ですけど。
大学は京都の学校にかよっていたので、大阪・京都・奈良の三都は制覇したつもり(笑)。あとは神戸かな(^_^)
焚き火 投稿者:sachiko 2000/11/21(Tue) 21:58 No.536 [返信]
最近こっちの方では、ゴミや枯葉などの焚き火はなかなか
出来ないんです。住宅地ってこともあるんでしょうが
町内会なんかで、禁止令が出されてました。
大人になってから、自然の「火」を見る機会がめっきりなくなりました。
「火」には人間の心を落ち着ける作用があるそうですが
もう何年も見てないような気がします。
Re:焚き火 ばくちゃん 2000/11/22(Wed) 08:42 No.538
<HOME>
焚き火、いいですよねえ。
私が大阪に住んでたときに、女性だけのキャンプ講座というのがあつて、泊りがけで行った先で、夜焚き火を囲んで皆でおしゃべりしました。
某大学教授が、会員になっている焚き火の会っていうのがあるらしいです。
ただ、焚き火をするだけなんですけれど。
焚き火を囲んで、お酒を飲んでわいわいと。なごみましたね。
家も、畑でゴミを燃やしたりしましたが・・・今はしてません。
キャンプに行った時しかできなくなったんでしょうか。
Re:焚き火 sachiko 2000/11/22(Wed) 11:19 No.539
<HOME>
ばくちゃん、こんにちは〜。
本当にキャンプ意外は火って見ませんよね。
だから焚き火に入れる焼きいもなんてとんとお目にかからない
ですし、あの焚き火のにおいもめったにしません。
いいですねー焚き火の会って・・・うらやましい。
Re:焚き火 管理人 2000/11/22(Wed) 21:03 No.540
Sachikoさん、こんばんは。
ばくちゃんさん、はじめまして。
「火(遊び?)」って大人も子どもも好きですよね。この間いってきた飛鳥村の野焼き大会、みんなで火を囲んでとってもいい雰囲気でしたよ。「火祭り」が各地で行われている理由がわかるような気がしました。
いいですねえ〜、たき火の会・・・。
ジョーモン土器ゴッコについて
投稿者:うみりん 2000/11/20(Mon) 22:17 No.534 [返信]
うちの掲示板でちょこっと書いてた縄文土器ゴッコですが、
近所の五右衛門風呂の下の火釜に入れて焼いたり、
焚き火にイモと一緒に放り込んだりいろいろしてました
熱で乾かす程度で、焼いていたわけではないですね、きっと
せっかく素朴ないい土色の壷になってたのに
父が仕上げにと、青色のスプレーを吹きつけたのでショックを受けた
記憶だけはっきりのこってます…
かなしかった〜
今思い出しても涙が、え〜ん。・゚゚・(×_×)・゚゚・。
はははー(^^) 管理人 2000/11/20(Mon) 23:15 No.535
たのしそうなお話ですね。
お父さんの気持ちもわからなくはないですねぇ・・。でもうみりんさんはショックだっただろうなあ(笑)
五右衛門風呂っての、すごいですね。みてみたい!!写真とかないんですか??
青い壺の写真も・・・(笑)
はじめまして 投稿者:sachiko 2000/11/19(Sun) 23:53
No.531 [返信]
ボトルメールのsachikoです。私のHPにも来て頂いて
ありがとうございます。
ぐっちーさんのHPすごい面白いですね〜、一杯遊んじゃいました。
陶芸、いいですねー、でかいマグカップ良かったなぁ。
自分で作った鉢でガーデニングなんてしたら・・・うわーいいかもっ。
七輪でも出来ちゃううんですね、おどろいたっ。
「鵲」って何て読むんですか?「かささぎ」?
後は読めたのにっ!と夫が悔しがっておりました。(夫は奈良の隣の出身)
これからもよろしくお願いします。
Re:はじめまして 管理人 2000/11/20(Mon) 17:30 No.533
こんにちは、Sachikoさん。
ご来場(?)ありがとうございます。
陶芸いいですよー。ぜひ手を出してみてください。ガーデニング用だったら素焼きで十分なので、野焼きで焼いてみてもいいんじゃないかなあ・・、って思います。たき火とかする機会があればぜひ知らせてください(^^)。。ただ作品を作って放り込むだけでは上手く焼けないので、方法などちょっとお伝えしますよ。
「かささぎ」、と読みます(^^)
マイナーすぎてごめんなさい。
またよろしくお願いします。
こんにちわ(^ - ^)ノ 投稿者:うみりん 2000/11/19(Sun)
22:09 No.530 [返信]
すでにリンクはってもらってるんですね
ありがと〜
うちにもいれときます
野焼きが楽しそう〜
焼きあがるのをのんびり待つのがいい感じですね
木津川のほとりでこっそり
焼いてるのがおもしろかったです
これからも、覗きに来させてくださいね〜
Re:こんにちわ(^ - ^)ノ 管理人 2000/11/20(Mon) 17:30
No.532
相互リンクってうれしいですよね。
また遊びにきてください。
野焼きはともすれば火遊び(火祭り?)になってしまって、経過は楽しいんだけどふたを開けてみれば作品はみんな粉々・・・なんてこともあります。これではいけない!!、といろいろやりつつもやっぱり遊んでます(笑)。
木津川のときは、真夏でほんと暑さで死にそうでした・・・。冬が近づくこの頃は野焼きはできないにしても庭でほそぼそと楽しむ七輪陶芸がお気に入りです。また作品できたら写真で紹介します。がんばります。
見れましたよ。 投稿者:きみちゃん 2000/11/18(Sat)
20:20 No.528 [返信]
こんばんは。ちゃんと見れましたよ。
後は一枚、ギャラリーとーべえの写真だけでした。
今度奈良へ行ったら、三条通りでぐっちーさんの作品見たいですね。
楽しみにしておこう。
三条通りにはおいしい明石焼きのお店もあるんですって。
そっか〜。あれはぐっちーさんじゃなかったのね。
Re:見れましたよ。 管理人 2000/11/18(Sat) 20:32 No.529
三条通り、といえば6年前に奈良へ引っ越してきたときに奈良にも三条通りがあるってこと初耳でびっくりしました。行ってみてもっとびっくりしたのをおぼえてます(笑)。最近やっといろいろ店がでてきましたが当時はとてもさぶい通りやった・・。(慣れただけかな?)
三条通りといえば京都の河原町のイメージが強いですからね。県民の会のみなさんは奈良の三条通り知ってますか?
ところで三条通りをずっといくと猿沢の池ですよね。もう少し奥へ行くと、僕の好きな「ならまち」があります。一角にある「鶉屋倶楽部」というお店に作品置いてもらってるんですよ。機会があればぜひのぞいてみてくださいね。
冬来たし 投稿者:管理人 2000/11/18(Sat) 19:40 No.527
[返信]
北海道は雪で真っ白です。
日本列島にいよいよ寒気団がきましたね。
今シーズンは何回スキーいけるやろーか
どうもです 投稿者:きみちゃん 2000/11/17(Fri)
11:48 No.519 [返信]
この前はどうもでした。
今日は新しい写真拝見。そしてぐっちーさんのお顔もです。
第一回県民の会最後にあったのもぐっちーさんですよねえ?
七輪焼きの時とちょっと違うような、同じような??
でもまあ月日が過ぎてるからかな。
写真はUP分は全部見れましたよ。
楽しそうで、野焼きってやってみたいです。
でも、カップソーサーの写真7枚がバッテン印と、前に言ってた
第五回のボタンがまだ見れませんでした。なんでやろ??
PCの機種が違うと見れないとか?
私も今から更新準備です。また見にきてくださいね。
Re:どうもです 管理人 2000/11/17(Fri) 21:19 No.525
カップの写真はパスの指定ミスでした。
第1回?どれかな?あとで確認してみま-っす。
でも月日というほどでも・・・(笑)
第5回のボタンというのはどのことなんかなあ
野焼きいいですよー。明日は
休みなので庭でまたミニ窯たきます。
最近雨が多いので晴れてほしいです。
パソコン好きのきみちゃん、また
更新再開!!ですね。
がんばってくださいね(^^)
感謝します 管理人 2000/11/17(Fri) 21:50 No.526
全部の写真見直しておきました。
カップの写真見れますか。
指摘してもらってありがとうございました。
ところで、第1回の最後の写真、ってのは
酔っぱらいのやつでしょか????
あれはちがいますヨ(^^)
うちのバンドの若い指揮者です。
缶ビール1本でつぶれる安い男です(笑)
おはよう 投稿者:にこ 2000/11/16(Thu) 06:54 No.518
[返信]
リンク貼りなおしました。また確認しておいてくださいねっ♪
仕事場、遠いのですか?大変ですね〜〜
私は一時間かからないけど、なんせ朝、せわしないのが
イヤなので早起きしてるだけっす。
しかしだんだん起きるのがツライ・・・
Re:おはようございます 管理人 2000/11/17(Fri) 21:10
No.522
はい♪ありがとうございます。
仕事場遠いというほど遠くもないけど
電車がトロいもんで・・・。
自分の車がほしい・・。
ロト6当たらないかな・・。
4億かあ・・。
400万でもいい・・。
3600は? 投稿者:あさともこ 2000/11/15(Wed)
23:53 No.517 [返信]
3601でした。
誰なんでしょ??
5年前の藤陵祭の写真、見れました。
一番下のは見たことありました。
真ん中のは見たことある、かもしれない。
一番上のは誰が誰だかよくわかりませんねえ・・・。
なんとなくわかるような気もしたりするけど。
セピア色→カラーにしてくださいよぅ。
Re:3600は? 管理人 2000/11/17(Fri) 21:05 No.520
最近誰も報告してくれないんよねー
3000以来全然音沙汰なしです。
だれなんやろね。
通りすがりの人、ってこともないやろし。
うーん・・・
まあどうでもいいけど(笑)
とてもなつかしい写真です。
まだまだ俺たちが18才だからね。
一番上のは解説すると、か○きさん、たかみ○、JPさん、おれ、ふ○ちゃん、○りちゃんせんぱい、づーやん、まさ、ととろ、こい○、ひじー、というメンバーです。曲目は確かオリンピックのファンファーレやったかな。
気が向いたらセピア色をカラーにしてボケもとってあげるよ。
ありがとう 投稿者:きみちゃん 2000/11/15(Wed)
11:29 No.513 [返信]
ぐっちーさん、心配おかけしました。
今日からどうにかいつもの生活に戻りつつあります。
みんな元気です。本当にありがとうございました。
とりあえずは復帰のご挨拶まで。
またゆっくりと遊びに来ます。
おかえりなさい 管理人 2000/11/15(Wed) 15:18 No.516
いろいろとお疲れのことだと思います。
お体に気をつけて・・・
また楽しくがんばりましょう!!
広瀬香美の歌声が・・ 投稿者:管理人 2000/11/14(Tue)
20:05 No.510 [返信]
今年もアルペンのCMが始まりましたね。
スキーいきたい・・
Re:広瀬香美の歌声が・・ 旅人(Tp吹き) 2000/11/15(Wed)
00:51 No.512
やっぱり冬といったらスキーですよね!管理人さんもスキー合宿いきますか?だ○さんは行くって言ってますよ(^_^)
今年こそ華麗なパラレルを!! 管理人 2000/11/15(Wed)
15:15 No.515
いくよっ、もちろん(^^)
ただ、連泊は無理かな今年は・・
おひさしぶりです 投稿者:にこ 2000/11/14(Tue)
06:35 No.505 [返信]
おはようございます〜
遅ればせながらお引越しのお祝いにまいりました。
リンク変更は今夜しますね。
(さすがに今からUPしてたら遅刻してしまう(笑))
そろそろ奈良の紅葉も本番ですね。
来週末あたり、カメラを持ってのんびり散策に行こうかな。
Re:おひさしぶりです 管理人 2000/11/14(Tue) 19:59
No.509
こんばんは。
仕事場遠いんですか?早起きたいへんですねー。
ところで僕も仕事場遠いんです。このところすっかり寒くなって朝は布団の中で格闘です(笑)。起きる1時間前に目覚ましかけてじっくりと起きるようにしてるんですが・・。ああ〜、ゆっくり寝たいなあ(-_-)zzZ
お久しぶりです 投稿者:ふく 2000/11/13(Mon) 22:43
No.504 [返信]
いやいやおひさしぶりです。覚えてくれてますか?
なんか、ひさびさにこのページ来たら、里心に火がついちゃった。
懐かしい名前やら、懐かしい人の写真やら、泣けてくるぜ。
最近また家と学校との往復で、寂しい毎日を送っています。
今日子どもに、「先生何歳」と聞かれ素直に「24」と答えると、ぼっそっと「じゃあ大丈夫だ」。「何が?」ときけば、25過ぎたら行き遅れだそうだ。やばい!!こんな話を10にもなってない子と真剣にしてる自分が悲しくなっちゃいました。
今年は定演いけるかな?
みんなとのみたいよ〜。”か○きくんとゆかいななかまたち”これ見てまた気持ちが緩んじゃいました。いいないいないいな・・・
たのしかったよ。 管理人 2000/11/14(Tue) 19:57 No.508
ありがとう。おかげさまでこのページも存続しています。
一昔前では考えられなかったけど、ネット上でいつもみんなが近くにいます。こうして広島の”ふく”さんとも対話できるんだからね。すごいよねえ。
おれも、ここしばらくは学校と家との往復です。でもなにせ通勤途中に京教があるってところかな、ちょくちょく遊びにいってます。先日はOBだというのに2日間藤陵祭に入り浸ってしまって・・・。なつかしの同期のみんなで集まって騒いでました。現役にとっちゃあ迷惑な話やったね(笑)
さて、みんなで年末にでも飲み会できたらいいんだけどね。どやろね。3月くらいにまた計画してみましょうか、今度は温泉旅行?スキー旅行?
Re:お久しぶりです ふく 2000/11/14(Tue) 21:48 No.511
う〜ん。やっぱりスキーに行きたいよ。
でも、3月って難しいよね。忙しい時期だもんね。
余裕があるっていったらこの冬休みかな・・・なんてね。
あっ、でも、院生の皆さんはこの冬が勝負なんだよね。
2年続けてスキーいけなかったから、今年こそ行きたいよー!!
ゆうべはどうも。通話料金1200円やった(笑)
管理人 2000/11/15(Wed) 15:11 No.514
そやなー。みんないそがしいやろね。
○えのもセンター試験控えてるし・・・
また計画してみていけそうなら報告するよ。
ちわっす 投稿者:旅人(Tp吹き) 2000/11/12(Sun)
00:00 No.502 [返信]
こんちわっす。初メールです。私が誰かわかるでしょうか?今日のOB総会はどうでしたか?聞いた話によるとほとんどか○きさんとゆかいな仲間たちコンパだとか・・・。来年は俺も行くことになるのでどうぞよろしく!
おはようさん 管理人 2000/11/12(Sun) 14:46 No.503
栃木のスナフキンさんやろ?こんにちは。
夕べのOB総会は予想通りの状態でめっちゃめちゃおもろかった。なんせ自分が幹部回生のときの1回から4回の集まりやったからね。いまではすっかりマエストロになられた茶太郎が入部してきたころの状況でした。みんなで茶太郎つぶしたった(笑)。
久しぶりです。 投稿者:がーやん 2000/11/10(Fri)
00:29 No.498 [返信]
おひさしぶりです。ってこの前お会いしましたね。
時間ができたので、インターネットしてました。
いつもこのページに来る度に思うのですが、
あのギャラリーの福朗がとっても可愛いです。
僕のお気に入りのひとつです。
先輩にもらったマグカップ健在です。ありがとうございました。
明日遊びにいきます、藤陵祭。 管理人 2000/11/10(Fri)
18:29 No.500
こんにちは。春猟の仕上がりはどうでっか。
お気に入りなんやねー、福朗くん。
今度、機会があったら小さめに一つ焼いとくよ(って俺はすぐ約束してしまう)。がーやんの卒業までには焼いとくようにしまっす(笑)。でもたぶん忘れてるやろーし催促してね。
明日、藤陵祭楽しみです。
○みさんとPコちゃんが模擬店のチケットたくさんくれたので食いまくりにいきます。生焼けのお好み焼き(?)やったかな。ではでは
見ました〜(^。^)
投稿者:オイッスレディ〜?? 2000/11/08(Wed) 00:14
No.496 [返信]
第6回県民の会の写真見ました!!タイタニック最高(^。^)
なんか照れながら撮っていたわりには、自然体ですね、二人とも。
でも、みかん食べながらとは、いささか食いしん坊のKOUITI
WINSRET
ですね。そうそう、みかんと言えば”焼きみかん”一度食べたら
二度と忘れられない、あのお味(-_-;) 面白いから友達にも今度薦めて見ます♪
悪い子ですね・・・。
オフィスレディーの○やか嬢へ 管理人 2000/11/10(Fri)
18:28 No.499
オイッスレディー、って葛城にいた人しかわからんネタやん・・。ところでタイタニックのページ、ひそかに名前変えてあるのってすぐ気づいた?ディカプリオはともかくウィンスレットのほうは無理やりやな(^_^)
陶芸小屋で食べた焼きみかんがおいしかったのは、あの頃の俺は食生活が貧しかった(カップラーメンとか購買のおにぎりばっかり・・)せいかもしれませんね(笑)。Aっちゃんはどうなんやろか
こんばんわ 投稿者:きみちゃん 2000/11/06(Mon)
22:00 No.488 [返信]
陶芸いいかもしんない。
またやりたくなってきました。でも土を触ると手がかさかさに。
それが原因で前は辞めたんですけどね。草木染めもしてみたいし。
なんでバッテンのまんまなのかな。
神戸とこの前の講師の写真UPしましたよ。エッセイは講師をした事です。
いつものテーマもUPしました。またよほどお暇な時にでもどうぞ。
中にはとんでもない写真もありますが・・・
ぐっちーさんは葛城山でかわいいお嬢さんたちと写ってる人ですね。アタリ!
長くてごめんなさい 管理人 2000/11/07(Tue) 01:15
No.494
冬場はたしかにカサカサになりますが、僕の場合は体質に合うのか粘土作業するとしばらく手がすべすべしてます。でも一日じゅうやってるとカサカサどころかあかぎれてきて・・・。その昔、冬場の寒い陶芸小屋で卒業制作やってたころはいつもバンドエイド貼りまくってました(笑)。バンドエイドに覆われた指でろくろひくのは大変だったなあ〜。
さきほど見にいってきました。神戸のページ、きみちゃんはたぶんこの人かなあ〜。。なんて思いながら楽しく拝見しました。自分の顔のせるのってけっこう気になりますよね。まあ僕は撮った写真ありったけのせてますけどね(笑)
エッセイの中で「友達の話」のとこ、僕も大きな病気をわずらった過去があるので共感できてちょっとうれしかったです。人生ちょっとくらいの寄り道は必要ですよね。「しんどいとき苦しいときは幸せの充電期間」なんだと思っています。
三角点に立ってる人ですか?残念、それは友人の○いさんです(^。^)七輪陶芸のページ見てくれれば最後に出てきますよー。明日は小学校の学芸会、子ども達の演技を楽しんできます。では、おやすみなさい。
Re:こんばんわ きみちゃん 2000/11/09(Thu) 00:21 No.497
見たけど、何処やろ?もう一度見てみよう。
って実は昨夜見たけど何処かわからなかったです。
前に見た時もなかったような??根性が足りないのかも。
七輪で焼き物できるなんて。って打ちのだんなさんが感心してました。
Re:こんばんわ 管理人 2000/11/10(Fri) 18:45 No.501
七輪陶芸とってもお気に入りでっす!!
昨日はミニ窯の初窯もしました。あんまりうまいこといきませんでしたが・・。そのときの様子を今、スキャナで写真読み込んでUPしてます。今日中に完了できるかな?(^^)/
スキー行きましょう!>楽譜管理(コピー屋さん)
投稿者:管理人 2000/11/05(Sun) 08:27 No.474 [返信]
鷲ヶ岳(去年いったところ)行こーぜー、日帰りで!!
昨日京都駅でパンフ見つけた。おわり。
Re:スキー行きましょう!>楽譜管理(コピー屋さん)
ぽっぽ 2000/11/05(Sun) 14:29 No.475
いいなー。私も日にちが取れたら行きたいっす。鷲ヶ岳って日帰りで行けるんですね。
Re:>ぽっぽ 管理人 2000/11/05(Sun) 23:59 No.481
日帰りで行くならだんぜん夜行バスで鷲ヶ岳!!琵琶湖バレイもいいけど、自分で足つくらなあかんししんどいんよな、レンタカーで行ったら事故るしさ・・(笑)。琵琶湖の景色見えるコースはお気にいりなんやけどね。
野焼きパート2 投稿者:管理人 2000/11/05(Sun)
08:23 No.473 [返信]
おはようございます(^^)
今日は陶芸教室のおばさんたちと野焼きの日です。
何度か経験はしていますが、指導する立場としては
初めてなのでうまくいくかどうか心配・・・。
楽しみだけど不安だなあ。
ではいってきまーっす。
こんばんわ。 投稿者:きみちゃん 2000/11/03(Fri)
21:53 No.471 [返信]
見に来ました〜。3人並んでたけど、ぐっちーさんはどなた?
前に横顔は見ましたけど。
第5回の会のページ、ボタンがバッテン印でした。どしたのかな。
今日神戸に行ってきましたよ。しっかりサイン2冊と写真写してきました。
また番外でUPします。
Re:ただいまー。 管理人 2000/11/05(Sun) 23:52 No.479
さっそく見にきていただいてどうもです。楽しいページにしあがってたでしょ?3人のうち・・どれだと思いますか(^^)?
今日も野焼きをしてきたのでくたくたです。でも、だいたいうまくいったのでよかったです。きみちゃんは陶芸どうですか?
バッテンまだなおってませんか?
神戸の写真楽しみにしときますね。こちらもまた野焼きの様子、まとめてUPしますんで・・。おやすみなさい。
おめでとう! 投稿者:管理人 2000/11/03(Fri) 20:20
No.469 [返信]
時のひとのページ更新してて気づいたんやけど、
今日って○んちゃんの誕生日やねんなー。
おめでとう、2?才。もうすっかりおばちゃんですね。
Re:おめでとう! きみちゃん 2000/11/03(Fri) 21:38
No.470
そんなら私はいったい・・・?
Re:おめでとう! ○んちゃん 2000/11/04(Sat) 00:28
No.472
ありがとーございまーす!
私って手塚治虫と同じ誕生日なんや。なんか私もかしこそう!?
今日は万博に行ってコスモスみてきました。
きれいでかわいかった!!
あと、紅葉もまあまあみれました。
万博の秋もよいですよ〜。ほのぼのできます。
ねっきみちゃんさん。
ちなみに、私はまだまだ心は10代ですっっ。
Re:おめでとう! あさともこ 2000/11/05(Sun) 19:42
No.477
のんちゃんせんぱい、
おめでとうだったんですね。
ぞろめ卒業、ですね。
せんぱいってね、
紀香ねえさんより直子ねえさん、
に似てないですか??
この前CM見てふっと思った。
それだけ。
Re:つっこみ(^^) 管理人 2000/11/06(Mon) 00:02 No.482
”の”じゃなくて”く”だよ〜^_^;
直子? 管理人 2000/11/06(Mon) 00:05 No.483
な、なななな、直子って○いじまかいな?
みなさんのレスをこの下↓に期待してます(^_^)
Re:おめでとう! あさともこ 2000/11/06(Mon) 21:44
No.487
間違ってしまってごめんなさいです。
日曜にBOXで会ったのに・・・。
直子姉さんに口の周りが似てるような気がするんですけどね。
明日香いいとこでした。 投稿者:管理人 2000/11/03(Fri)
20:19 No.468 [返信]
今日は飛鳥資料館というところの中庭で野焼きをしてきました。またあとで、どんな様子だったか報告のページ作ります。秋の明日香村はとてもいいですね〜。秋が深まったらみんなでいきませんか!
UPしました(^。^) 投稿者:管理人 2000/11/02(Thu)
22:58 No.459 [返信]
第6回県民の会のページをやっとこさ更新しました。どっか見れない画像とか見つけたらすぐ教えてくださいね。明日は野焼きを見学しに飛鳥村へのんびりといってきます。雨もひとやすみ、いい休日になりそうです。ではおやすみなさい。
6回のが全部見れません。 ゆーほ吹き 2000/11/02(Thu)
23:43 No.460 <HOME>
俺だけ?
Re:再UPしました(^。^) 管理人 2000/11/03(Fri) 01:18
No.461
ごめんなさい、
今度は見れると思います。
パスの指定を誤っていたようです。
Re:UPしました(^。^) あさともこ 2000/11/03(Fri)
07:34 No.462
おはようさんです。
第6回の県民の会報告ってどこですか??
What's県民の会のとこですか??
あれ??
今日から5日まで書道の合宿で、
京都ゼミナールハウスに行ってきます。
いっぱい書けるかな・・・。
合宿幹事はなんやらいろいろと忙しそうです。
がんばってきまっす!!
でわでわ、行ってまいりますー。
Re:UPしました(^。^)>あさともこ 管理人 2000/11/03(Fri)
20:16 No.467
んん?おっしゃるとおり
what's 県民の会 の中ですよ(^^)
見れませんですか・・?
京都のどこいくの?やっぱお寺かな?
芸術の秋!がんばりましょう(^^)
Re:UPしました(^。^) あさともこ 2000/11/05(Sun)
19:38 No.476
見れました!!
けど、5回のんも6回のとこに入ってた気がする・・・、あれ??
合宿から帰ってきました。
行ってきたのは京北町の京都府立ゼミナールハウスです。
大学からバスで1時間半。
がんばってきましたよ!!
もみじがとってもきれいでした。
書道科合宿IN建仁寺、ってのもいいかもしれないですね。
けど、夜はなんだか怖そうです・・・。
Re:ぬぬ? 管理人 2000/11/06(Mon) 00:10 No.484
5回?どれじゃいな・・?
すごいね、京北町はさすがに名前のとおり寒そうですね。今年はひさしぶりに東福寺の紅葉見に行くつもりです。もうすぐ冬やなー。おれの季節。
Re:UPしました(^。^) あさともこ 2000/11/06(Mon)
21:41 No.486
えっとね。
ドラえもんのアップを見た後、クリックすると
いきなりTOTOROが出てきました。
「ここまで運転長かったもんなー、」ってのに。
またそれをクリックするとどんどん5回のが続きました。
けど、ドラえもんのアップを見ずに進むと
6回のは全部見れました。
東福寺かあ。
毎日通り過ぎるけど・・・。
一回卒業するまでに行ってみたいな。
Re:UPしました(^。^) 管理人 2000/11/07(Tue) 01:20
No.495
どうかな?ドラアップ見てみてください。
東福寺の通天橋からの眺めは最高、ですよー!見頃になるのは11月下旬くらいだったかな。授業サボっていってみてください。保証するよ。
スキー行きましょう!
投稿者:楽譜管理(コピー屋さん) 2000/10/31(Tue)
23:53 No.455 [返信]
まだまだはやいですが、
また、この冬も非公式の部活のスキーやります!
非公式の方なので卒部生も全然オッケーです。
とりあえず部活のHP掲示板で
スキー場の希望調査だけ募集かけてみました。
またワイワイやりましょう!
しっかし、何で僕が幹事なんかやることになったんやろ…?
いこういこう! 管理人 2000/11/01(Wed) 19:03 No.458
ありがとうございます。
年寄りですがよろしくおねがいするよ。
京都駅とか仕事の帰りによく通るんやけど、ツーリストの前に置いてあるスキーのパンフ見てうずうずしているこのごろです(゚-゚)