工事中。 投稿者:管理人 2000/10/31(Tue) 22:16 No.454
[返信]
今、サイトをまるごと引越し中です。
カウンターをはじめ、あちこちに不都合がおきてますがしばらくお待ちください。CGIを使えるスペースに移していろいろといじくってます。m(__)m
ところで、CGIとSSIってどうちがうの?誰かわかります?
工事中。part2 管理人 2000/11/01(Wed) 19:00 No.457
カウンターなおった。(^^)
ではただいまより、「第6回県民の会のページ」
の行進に・・、いや更新に取り組みまっす☆
大丈夫ではなかった・・・。 投稿者:シロ
2000/10/31(Tue) 16:22 No.450 [返信]
大丈夫ではありませんでした・・・。
やっぱり、県民の会にいくと風邪ひくというのはお決まりのようです(笑)
月曜日は鼻声&かすれ声で朝から接客してきました。
相当怖い店員だったことでしょう。かなりドスの効いた声でした。
今日は一日家で療養中です。
写真、まだ撮りきってないのでしばしお待ちを・・・。
ちなみに○わちゃんが来なかったけど、雨ふらなかったということは
私は対した雨女じゃないってことかな?よかったー。
風邪です(笑) 管理人 2000/10/31(Tue) 22:09 No.453
のどがいたい。鼻がでる。
管理人も風邪のようです・・・。
明日いったらまた連休。お互い風邪で寝込まないようにしましょうね。さっき、ちょっと職場の用事で鞍馬口のほうへ行ってきたんですが京都の北のほうはやっぱちょっと寒かったです。
寒くなるとスキーが恋しくなってくるぞー
葛城山 投稿者:きみちゃん 2000/10/30(Mon) 22:42
No.449 [返信]
こんばんわ。
みなさん、葛城山に行かれたんですね。紅葉きれいだったようで。
残念ながら私はまだ一度も行った事がなくて、いつもいい所だと
聞くだけですが・・(T△T)
ぐっちーさん、写真UP楽しみにしてますね。
葛城山はいいですよ。 管理人 2000/10/31(Tue) 22:05
No.452
紅葉、といってもまだまだ控えめな感じだったけどそれがよかったのかも。そうそう、現像した写真見たんですけど紅葉全然写ってなかった・・(>_<)でもとても楽しい写真がいっぱいです。なんとか明日UPできれば、と思います。
ただいまです。 投稿者:あさともこ 2000/10/30(Mon)
00:31 No.444 [返信]
今日はとってもとっても楽しかったです。
幹事さんに運転手さん、お疲れ様でした。
みなさん、くれぐれも風邪ひかないようにしてくださいね。
皆様、私めにいろいろと世話を焼いて頂いて
本当にありがとうでした。
次回も楽しみにしておりますです。
お大事に!! 管理人 2000/10/30(Mon) 17:59 No.447
葛城山頂はほんとに寒かったなあ。
そういえば、凍えてた(笑)○んちゃんは
大丈夫やったんかな?
葛城山の下山途中の景色は、書をやってる
う○こやし、きっと感動したやろなあ。
水墨画みてるみたいやったよ。たしかく○ちゃんが写真とってくれてたので、またいつか紹介したいと思います。よろしく○んちゃん(^^)
山水画?? あさともこ 2000/10/30(Mon) 19:36 No.448
そっかぁー。
でも、ロープウェイからの景色もなかなかでしたよ。
それから、滋賀を出発する前に見た近くの山も、
霧がかかってて山水画みたいでいい感じでした。
足の方は捻挫でした。一週間くらいで治るはず。
しばらくはいつもみたいにバタバタ動けません。
ストレスたまりそうだな・・・笑。
山水画か。 管理人 2000/10/31(Tue) 22:01 No.451
そういえば、山頂からみえた雲海もきれいやったなあ。結局、ロープウェーは雲の中を通っておりていった、ってことなんかな?
霧といえば俺んちの近所はどうしてなのかわからんけど霧多いよ。夜とか車で走ってたらおばけみたいです。
ごめんなさいね。 投稿者:シロ 2000/10/28(Sat)
23:17 No.442 [返信]
申しわけないです。すんませんね。
今日の雨も明日の雨も原因は私です。きっと。
今日は友達の結婚式だったというのに・・・。
しかも、行きはやんでたんやけど、帰り、引き出物で
両手がふさがってるのに、雨ザアザア・・・。
行事があるごとに雨女ということが立証されてゆくー。
○わちゃんの晴れ女と私の雨女、どっちが勝つだろう??
Re:ごめんなさいね。 ゆーほ吹き 2000/10/28(Sat)
23:48 No.443 <HOME>
いい勝負ちゃう?
あした曇りみたいやで。
曇りでした。 管理人 2000/10/30(Mon) 17:37 No.446
なんだかんだいって大雨にはあたれへんし
この会の中には晴れ男(女)も多いからちょうど
バランスとれてるんかもねェ(笑)。
昨日は帰ってきたらバタンキューでした・・。
今日は朝から仕事やったから朝起きるの
めっちゃつらかったなー (-_-)z z Z
筋肉痛(登山後遺症)はなかったな・・
日ごろ子どもたちと全力で遊んでるからかも。
ひさしぶり 投稿者:管理人 2000/10/26(Thu) 22:14
No.441 [返信]
ひさしぶりに自分でキリ番ゲットしてしまいました。
いま3200だったので次は3210かな、下がり目賞。
(あんまりいい名前じゃないけどね)
そうそう日曜日雨らしいですねえ・・・。
こないだも十津川行くとき御所は雨やったな。
おいおいどうなってんの、のりおさん。
リンクしました 投稿者:元さん 2000/10/23(Mon)
21:45 No.438 [返信]
リンク集の追加と秋の新作をギャラリーに追加しました。また見てください。私の掲示板は今のところ,日記的要素の強い俳句などのトレーニングにつかっています。面白いですから見てください。
ありがとうございます! 管理人 2000/10/25(Wed)
00:14 No.440
さっそくみてきましたー。ありがとうございます!
こうして他の人に評価していただけるとうれしいものですね。俳句は私には難しそうですが、陶芸の作品作りに励みます。私なりに続けていければいいなあとおもっています。そうそう、今週末は野焼きしてきます。また報告しますねー!!
行ってきました 投稿者:きみちゃん 2000/10/22(Sun)
00:19 No.437 [返信]
行ってきました。少し緊張してたんですけど、でも楽しかったです。
少ない児童数のわりに講座が12もありました。
体育館で対面式をして、各教室に移動して始まりました。
1時間の予定が40分もオーバーして私のところが一番最後でした。
あ、そうそう何教えたかまだ言ってなかったね。パッチワークです。
縫い物に慣れてない子が殆どだったんで手間取りました。
でも終わってヤレヤレです。懐かしい先生方と世間話してから帰りました。
見本も寄付して来ちゃいました。また今度も頑張ってきますね。おやすみ!
おつかれさまでした! 管理人 2000/10/25(Wed) 00:10
No.439
母校へ行ってこられたんですね!
子どもたちの様子はどうでしたかー?
針を使わせるなんて指導方法が難しそうです。
図工の授業をしていると、なんでこんなんもできひんの・・なんて思う場面が多いです。道具の使い方を一から教えてあげないといけない子どももいて、ときどきびっくりします。
とりあえずはとても貴重な経験、お疲れさまでしたー(^^)v
やっと取得しました! 投稿者:ぽっぽ 2000/10/21(Sat)
21:46 No.435 [返信]
やっと自分のメールアドレス取得しました。また何か送ってみて下さい。たぶん大丈夫だと思います。
やったね!! 管理人 2000/10/21(Sat) 22:22 No.436
じゃあ、手始めに県民の会MLに加入していただきましょう(笑)。MLやるとメールいっぱいくるはずですよ(^_^)v
ひっこし 投稿者:管理人 2000/10/21(Sat) 18:07 No.434
[返信]
何度やってもUPできないので日記のページだけ別のWebサイトに移してみたらうまくいきました。
UPできなかったのはどうやらODNで借りているホームページスペースの空き容量がなくなってきたようです。写真多いからなあ・・
今週は月〜土まで休みのないたいへんしんどい1週間でした。だから今日はもう寝ようかな、日本シリーズみたいけど・・zzZ (-_-;)
県民の会の皆さんへ 投稿者:管理人 2000/10/19(Thu)
22:55 No.431 [返信]
第6回県民の会についての詳しい情報、明日UPします。
しばらくお待ちくださいませm(__)m
続:県民の会の皆さんへ 管理人 2000/10/20(Fri)
23:24 No.433
やっと次回の県民の会の情報をアップしました。ああ〜眠い・・
そうそう、10月分の日記みれないかもしれません。なんかアップするとき拒否(?)されてしまうんです。うう〜(>_<)
ブラス話に横やり〜 投稿者:まねきねこ 2000/10/19(Thu)
00:23 No.425 [返信]
まねきねこは、中学、高校とフルートとオーボエだった〜。
これだけ。
(^^ゞポリポリ
オーボエいいですね〜 管理人 2000/10/19(Thu) 21:58
No.430
さすがに日本は吹奏楽人口が多いですね。
オーボエといえばNHKのあすかのテーマふいてた宮本文昭さん(あってる?)の音に最近はまってます。
すごいね〜 投稿者:TOTORO 2000/10/18(Wed) 23:56 No.424
[返信]
カウント3000越えたね.
いやいや、ペースが早いねえ〜
Dai3教室、T-SQUAREに追いつくのも時間の問題ですな.
Re:すごいね〜 管理人 2000/10/19(Thu) 21:56 No.429
最近リンクつながりのお客さんが多くてうれしいかぎりです。でも、同時に身内だけのサイトではなくなりつつあるということなので管理人として情報の流出には気をつけていこうと思っています。
ところで次回の県民の会、ネコバス(笑)出せますか?ちなみにおれは車でいこうと思ってます。
ネコバス TOTORO 2000/10/20(Fri) 17:38 No.432 <HOME>
もちろん出せますよ!
というよりも、ネコバスでおうかがいいたすますので、よろしくです.
ミステリースポット 投稿者:きみちゃん 2000/10/18(Wed)
10:22 No.418 [返信]
おはようございまーす♪
昨夜ミステリースポット見ようと思ったけど、前に写真を見て
ちょっと怖かったからゴーストハンター事務所にしました。
町の?は面白かった。あのおでんの自販機、やっぱり関東は濃い味
なんですね。
今は朝で明るいから怖いもの見て来ます。o(^o^)oドキドキ
Re:ミステリースポット きみちゃん 2000/10/18(Wed)
13:25 No.419
ちょっと報告に来たら、やったー!!3000GETしました!フフフ・・・
あ、そうでした。報告忘れそう。
さっきボトメ拾ったんです。URLがあったので見たらば、何処かで見たことのあるサイト。そうぐっちーさんのリンク集にあった「まねきねこ」さんでした。こんな偶然ってあるんですね。それにしてもあの方はボトラーですね。
おめでとうございます。 管理人 2000/10/18(Wed)
21:21 No.420
ようやく3000の大台にのりました。
ときどき100万台のカウンター持ってる
サイトにたどり着きますが、あれに比べたら
なんたる小さな喜びなんだろう・・(笑)
心霊スポット、といえば先日県民の会首脳陣(?)
たちで「笠置ホテル」へいってきました。
とんぼ帰りしてきましたが夕暮れ時、
かなりヤバイ雰囲気でしたよ。
ね、ま○さん会長。
まねきねこさん、といえば彼女も偶然ながら奈良県民だそうですよ。
こんにちわ! 投稿者:クリコ 2000/10/17(Tue) 16:38
No.417 [返信]
最近PCを起動していなくって訪問できずにおりました。
その間私のHPにきてくださりありがとうございました!
旅、広まっていますね〜感激です。
そこで、私もUPしていたPEGEを著作権の関係、ネタばれにより
今日を持ちまして閉鎖することにいたしました!
その代わりのコンテンツをいま考案中です!
ぜひご期待あれ★
ちなみに、わたしも小学校から高校まで
トロンボーン&トランペットを吹いておりました。
ちゃんちゃん。
へえ〜(^_^ 管理人 2000/10/18(Wed) 21:27 No.421
吹奏楽つながりなんですね!!
リンク集に大学時代のクラブ仲間のサイトがありますのでぜひ見に行ってみてください。まだまだ現役ばりばりでやってるので情報がとてもHOTですよ。そうそう美穂の件、残念でしたね。まあ、しかたないか〜(^^)
最近思い出したんだけど 投稿者:にこ 2000/10/17(Tue)
15:12 No.416 [返信]
私ってば小学校のとき、トランペット鼓隊だった!
あの金色のトランペット、どこにしまったのかな。
父が吹奏楽部だったので娘にも音楽活動をやらせようとして
買ってくれたトランペット。
美穂の旅、もしどこかでNIKOに会ったらよろしくね。
今はイギリスでいるみたい(笑)
金管の輪! 管理人 2000/10/18(Wed) 21:37 No.423
クリコさん同様、吹奏楽つながりでびっくりしましたよ。よく知らないんですけどトランペット鼓隊、ってのはトランペットばっかりなんですか??もしそうだとしたらすごいですね。
吹奏楽、このところいろいろと忙しくてすっかり離れてしまってますが、またやりたいなあ。
うちのDORAちゃんはスペインです。
おもしろそう 投稿者:ゆーほ吹き 2000/10/15(Sun)
23:37 No.409 [返信]
美穂の旅面白そうだったので
さっそく登録してみました。
うちもHPでアップしてみようかな?
Re:おもしろそう きみちゃん 2000/10/16(Mon) 00:12
No.410
こんばんは。あのね、友達のサイトで目にしたんだけど、
「美穂の旅」の写真や、メール文そのまんまHPに掲載すると
著作権侵害になるからダメなんだって。それとおんなじコースに行ってる
人もいるからストーリーがわかっておもしろくないって事だそうです。
ちなみにうちのmegimiさんは今フランス、
もうひとりのkimiちゃんは青森です。
Re:おもしろそう ゆーほ吹き 2000/10/16(Mon) 00:50
No.411 <HOME>
なるほど、そうでしたか。
著作権の問題だと
あきらめるしかないですね。
音楽の世界でも色々と問題になってるので。
著作権は守らねば。
Re:おもしろそう 管理人 2000/10/16(Mon) 08:47 No.412
そうなんでしたかー。
残念(>_<)。やばいやばい・・
2900! 投稿者:あさともこ 2000/10/15(Sun)
18:41 No.404 [返信]
おひさしぶりです。
おひさしぶりにのぞいてみたら
かうんたーが2900でした。
29、といえば。
29日の県民の会、行けそうです。
たのしみです!!
次はいよいよ3000だ! 管理人 2000/10/15(Sun)
23:35 No.408
こんばんは。おひさしぶりです。
書とクラブの両立がんばってますか?
ちょっと息抜きに、てことで県民の会。
今回どんな会なのかわたくし知りませんが
のりお君、かなりはりきってますので
たぶんイケてるでしょう。たぶん・・・(笑)
う〜ん、今夜は寒い。ひざがスース―する。
Re:2900! あさともこ 2000/10/16(Mon) 17:34 No.414
両立、ですか?
今のところは、なんとか。
でも、12月上旬は死にそうになってるかもしれません。
ので、作品展に向けて今、足早に準備を進めております。
来年の一月末に開催いたしますので、
また、よろしくです!
そうそう! 管理人 2000/10/16(Mon) 22:30 No.415
12月上旬かー。寒いしなあ・・
定演とかぶるんよな、きっと。
しかも幹部回生、パーリーも大変やしなァ。
今やれることは今やっておく、って感じで・・
一月末までまだ長いね。がんばってね(^^)
わかったよ 投稿者:TOTORO 2000/10/14(Sat) 01:13 No.400
[返信]
日記の部屋、はいれたよ.
掲示板でプレッシャーかけられたから、
はいれへんかったらどうしようかと思ったぞ.
Re:わかったよ ぴんく 2000/10/14(Sat) 10:26 No.401
<HOME>
パツイチだったよ(笑)
その後「PINK」って打ったけど拒否された(笑)
Re:わかったよ 管理人 2000/10/14(Sat) 22:43 No.403
よかったです。さすが5MEN!!
お2人さまとも今日は中日だったそうで・・(^^)
おつかれさまでっす。
最後の定演、泣きはいってる姿期待してますよ(笑)。がんばってください。
久しぶりに・・・ 投稿者:Daiさん 2000/10/13(Fri)
23:49 No.399 [返信]
久しぶりに来てみたよ。
この前の話やけど、練習しといてや。
田○に楽譜もらった?
Re:久しぶりに・・・ 管理人 2000/10/14(Sat) 22:38
No.402
楽譜?まだですよ。近いうちまた大学いきます。
定演が終わって、う○ののセンターと
たな○、くさ○わの修論、
たかみ○の後期試験が終わったら、
みんなで吹きたいねえ、・・なんて。
Re:久しぶりに・・・ TOTORO 2000/10/15(Sun) 22:18 No.405
<HOME>
時間ができたらアンサンブル大会やりたいな〜
Re:久しぶりに・・・ 管理人 2000/10/15(Sun) 23:29
No.406
やりたいな〜。
どーもです 投稿者:にこ 2000/10/12(Thu) 06:27 No.393
[返信]
リンク、完了しました。
これで相互、ラブラブ(笑)ですねっ。
ぐっちーさんって、とっても人気のあるセンセなのね。
私もぐっちーさんみたいな楽しいセンセに巡り会いたかったなあ
感激! 投稿者:きみちゃん 2000/10/11(Wed) 16:51
No.390 [返信]
ぐっちーさん、みなさんこんにちは。
今朝ぐっちーさんのサイトにあった下の「えみこ」さんのところに行きました。奈良関連のサイトばっかりでもう嬉しくてついあちこちとうろついてきました。その中で「広陵町」の紹介があって思わず舞い上がり状態に陥ってしまった私です。もう16年前になりますが、それまでの7年間広陵町にある某会社で働いてました。(歳がわかってしまいそうな・・・)なつかしー!!
こういう集まりのサイト集もあるんですね、知らなかったです。
般若寺のコスモス、いいな、行ってみたいです。では、また。
こんばんは。 管理人 2000/10/11(Wed) 23:21 No.392
奈良関連のサイト集、個人経営のサイトが多そうでおもしろそうですよねー。16年前というと、われわれ県民の会会員たちはみんな○学生ですね(笑)。パソコンはおろか、電卓すら手にしていない時代だったのかも。
浄瑠璃寺もおすすめですよ。
はじめまして! 投稿者:えみこ 2000/10/11(Wed)
07:36 No.389 [返信]
ぐっちーさん、はじめまして!
「奈良大好きだ輪!」のえみこです。
WebRingに参加してくださってありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
PS.般若寺のコスモスが見頃ですよ〜♪
Re:はじめまして! 管理人 2000/10/11(Wed) 23:02 No.391
はじめまして、えみこさん。「奈良大好きだ輪!」というネーミングには笑わせてもらいました(笑)。
奈良県のサイトがあんなにあるなんて思いませんでした。いろんなとこからリンクをたどってきてくださることを期待しています。ちなみに私は般若寺の近所に住んでいます。きれいなお寺ですよね。入場料とるのがイケてないですけど・・
はじめまして〜〜 投稿者:にこ 2000/10/10(Tue)
06:31 No.386 [返信]
うちのHPに来てくれてありがと〜〜。ぐっちーさんって、もしかして男性?
女性だと思ってたけど、「おれ」って言ってるし〜。
ごめんっ。
そうそう、リンク、アリガトさんです。相互してもいいのかな?
これから奈良は紅葉で綺麗な季節なんでしょうね。
いいな〜、奈良でのんびりお散歩、楽しそうだな〜。
また遊びに来ますね。
それではそろそろ出勤の準備をはじめます。
来てくれてどうもです。 管理人 2000/10/10(Tue)
08:16 No.388
すいません、”わたし”って書いてたからかなあ?いえいえこちらこそ相互おねがいします。最近あちこちネットサーフィンしては掲示板荒らし(?)してます(笑)。こうしてこころよい返事もらうとうれしいもんですねー。
奈良市内の紅葉は11月下旬〜が見頃です。また暇なとき見つけたら穴場の写真とっておきます。”みどりの山”のイメージのつよい若草山だってじつは紅葉スポットなんですよ。
遅くから 投稿者:きみちゃん 2000/10/08(Sun) 02:14
No.385 [返信]
みなさん、遅い時間からお邪魔します。
今日は奈良公園をしっかりと楽しんできました。
やっぱりいいですね。また来月行ってきます。
今回は往復、第二阪奈道でした。今までは阪奈道か、清滝超えで1時間半は
確実にかかりましたが、おかげで1時間で着きました。
高い料金を払っても、これなら満足です。これから奈良がずっと近くになって
ますますうれしいです。
のりおさん、こちらこそ初めまして。皆さんたちの集まりに参加させて
頂いてうれしく思っています。これからもよろしくお願いします。
御所もいいですよね。私の先輩が御所でした。たしか御所高だったかな。
五条へ行く時に通ります。
先程今回のUP終了しました。奈良公園は次回です。
それでは、お邪魔しました。おやすみなさいませ。
Re:遅くから 管理人 2000/10/10(Tue) 07:58 No.387
おはようございます。
大阪へいくときは第二阪奈よく使いますよ。あれに乗ると気がついたら大阪市内って感じで楽ちんですよね。京都へいくときも京奈和自動車道といのがあるので40分くらいで京都市内です。奈良といってもなかなか便利なとこです。でもやっぱり御所は遠いけど・・。
リンクありがとう 投稿者:元さん 2000/10/07(Sat)
05:04 No.382 [返信]
管理人の部屋のなかで野焼きのシーン良いですね。私もやってみたいと思います。陶芸もしたいんですが・・・。また教えてやってください。
さっそくのリンクありがとう!
藍染めも一度体験してみてください。お父さんといっしょにいかがですか。
私の掲示板のぞいてください。毎日の出来事を俳句などで表現しています。
Re:リンクありがとう 管理人 2000/10/07(Sat) 20:52
No.384
陶芸はいいですよ。ぜひやってみてください!!難しいこともありますが、手軽にできるというところも魅力の一つだと思います。
藍染め、学生時代に一度やったことがあるんですけど染めすぎて濃く濃くなってしまった思い出が・・(笑)。
また掲示板いきます。俳句もいいですね。
地震でした。 投稿者:きみちゃん 2000/10/07(Sat)
00:07 No.374 [返信]
みなさん、こんばんわ、きみです。また来ました。
今日は大きい地震が有り、かなり揺れました。
みなさんには影響はなかったでしょうか。
あの揺れはいつまでたっても怖くてだめです。
名阪国道の石上付近で大きな事故があったそうです。
車を運転される時は気を付けてくださいね。
私は明日、用事を兼ねて奈良公園に行きます。
この前時間の都合で行けなかったので、今回楽しみです。
何年ぶりかで大佛さんに会えます。うれしいです。
吹田も揺れましたか 管理人 2000/10/07(Sat) 00:42
No.381
こんばんは。
中学校で文化祭の後片付けを生徒たちと一緒にしているときに揺れました。ぐらぐらっ、て感じよりも先にミシミシ〜ッ、って音が聞こえてきたような感じでした。地震はいやです。
これからは奈良がいちばんきれいな季節ですよね。今月末には私たちも県民の会で遊びにいってきます。大仏といえば、6年生の教え子たち秋の遠足は大仏見に行くっていってたなあ・・
Re:地震でした。 のりお 2000/10/07(Sat) 11:47 No.383
はじめまして。きみちゃん。
のりおと申します。
女です。
奈良県の御所というマイナーなところに住んでます。
よろしく♪
昨日の地震、ウチはぜんぜん気づきませんでした。
ウチも文化祭の後片付けをしていたのですが・・・。
今日の朝刊を見て、規模の大きさにびっくりしました。
今日は奈良に来ておられるのですね〜。
私のお気に入りは、若草山です。
昼に行っても夜に行っても、とってもきれいですよね。
おはよう!はじめまして 投稿者:西井康元
2000/10/06(Fri) 05:25 No.370 [返信]
はじめまして!お父さんからお話をうかがっていました。
素敵なHPですね。気に入りました。
藍染めのほかに、鳥たちの話題、俳句などmyHPに載せていく予定です。
今度立ち上げる予定のHPもあります。できますれば相互リンクしませんか。
いつまでも友と呼ばれしネットの環
以後、掲示板に入るときは、元さんのネームで入りますのでよろしく!
はじめまして、元さん!! 管理人 2000/10/07(Sat)
00:29 No.380
はじめまして。こちらこそいつも父上からお話はうかがっております。
先ほどHPのぞかせてもらいましたがすごくきれいな作品が多くてびっくりしました。とても繊細で、染めものの作品にはみえなかったです。
ディスプレイの小さな画面で見てるだけじゃもったいないですね。
今度、「ならまちぶらり」みたいなコンテンツを考えていますんでまたのぞきにきてください。相互リンクよろしくお願いします。
2700人目!! 投稿者:シロ 2000/10/06(Fri) 00:21 No.369
[返信]
久々にキリ番ゲットしました!!
今日は保育所でおぶってた1歳児におもらしされました・・・。
別にいいんだけどね。背中が温かくなっていった・・・。
そして、定演にむけて、個人レベルでかなり練習せねばと
思った自主練でしたー。
Re:2700人目!! 管理人 2000/10/07(Sat) 00:17 No.377
シロさんのキリ番キラーひさしぶりですね。
2700の商品はおしっこということにしといてください(笑)。3000はほんとにほんとに豪華賞品用意しときます。
そういえば、スタンプラリーはどうなったんやろ・・
座右の銘 投稿者:管理人 2000/10/05(Thu) 11:43 No.367
[返信]
先日シドニーでヤワラちゃんが見事金メダルをとりましたが、
アトランタの挫折以来、彼女を支え続けてきた言葉があったそうです。
「試練を乗り越えられないものには神様は試練をあたえない」
思わず就職に苦しんでいる自分にもあてはめてみました(笑)
その数日後金メダルをとったマラソンの高橋選手も小出監督の言葉をお守りにいれてたそうです。う〜ん・・
みなさんはなんかいい言葉もってますか?
聴衆に感動を!! TOTORO 2000/10/06(Fri) 00:08 No.368
まあ、音楽にしかあてはまらへんけど、俺の場合はこの言葉かな.
自己満足するのではなく、その音楽にかかわっているすべての人が
感動できるような、そんな演奏をしたいな.
幸せの充電 管理人 2000/10/06(Fri) 18:19 No.373
なんかにのってた言葉なんだけど、
「しんどいときやつらいときは幸せを充電してるとき」
なるほどなあ〜って・・、わたくしの座右の銘です。
お邪魔します。 投稿者:きみちゃん 2000/10/04(Wed)
12:58 No.360 [返信]
みなさん、こんにちわ。お言葉に甘えて遊びにきました。
若い方たちの集まりでちょっと気が引けてしまい、その後見学には
毎日来てたんですけど、掲示板は読ませて頂くだけだったんですが、
ぐっちーさんからお誘い頂いてさっそく遊びにきました。
昨日娘たちがお世話になった小学校からTELがあり、ゲストティーチャー
の依頼がありました。自分の得意とする事を子供に教えるんですが、何分
子供に、というのは初めての事で受けたものの、ちょっと緊張しています。
みなさんは教えるというのは専門分野ですよね、緊張しない何かいい方法はありませんか?自分でもえらいことになったな、って思っています。
いらっしゃいませ〜 管理人 2000/10/05(Thu) 00:51
No.365
こんばんは。さっそくありがとうございます。
こちらこそきみちゃんの掲示板いつも読ませてもらってるんですけど、一つ一つにすごく丁寧にレスがついてて感心してます。見習います。
緊張する必要は全然ないと思いますよ。
教えようなんて思わずに楽しくお話ししてあげる、って感じでいいと思います。自分が体験してほんとにおもしろいなあって思ったことはそれだけで十分子どもたちにも伝わります。写真などの具体的な資料を準備しておくのもひとつの手ですね。あとは笑顔かな。
それと、どんなにおもしろい話でも一方的に話していると退屈してくるのでところどころで質問してあげたりするのもいいと思いますよ。
すごいですね、ゲストティーチャ―。がんばってくださいね。どんなだったか報告待ってます。
ホームページできました 投稿者:ゆーほ吹き
2000/10/02(Mon) 14:54 No.356 [返信]
北千里高校のホームページを
開設しました。
よろしければみんな見てみてください。
「きみちゃん」さんのページ見てみたんですけど
ページに載ってる写真、あれ全部私の家の近くです。
ああいう感じのところに住んでるって思ってもらって
全然オッケーってくらい。そのまんま。
う〜んすごい。
Re: ホームページできました 管理人 2000/10/02(Mon)
20:25 No.358
あんな感じで北千里高校周辺マップ、みたいなページ
作ってみたらおもしろいんちゃう?
写真のせるといい感じになるよ。
あ、でもデジカメ買わなあかんな。
アフロ先生もこれからはネタ探しがたいへんですね。
おれも暇ができたらミステリースポット写真とってこようかな。
運動会おつかれさんだす 投稿者:のりお 2000/10/02(Mon)
09:57 No.355 [返信]
運動会シーズンですね。
先生&講師してるみなさん。
おつかれさんだす。
ふだんは、言うことを聞かないやんちゃぼーずも、
一生懸命頑張ってて、とってもほほえましかった。
とっても楽しい1日でした。
運動会終了!! 投稿者:管理人 2000/10/01(Sun)
18:06 No.354 [返信]
勤務先の小学校の運動会いってきました。
なにもかもがめちゃめちゃなつかしかった。
校庭で流れる、運動会のスタンダードなナンバーの中に
「バーナムとベイリーのおきにいり」が混じってました。
ひとり定演を思い出してました(笑)